健康茶アラカルト


  • HOME
  • 薬草茶Top
  • 薬草茶づくり
  • 薬用植物
  • 薬植アルバム  
  • ブログ
  •  
  •   
  •   
  •   

《健康薬草茶で免疫力を高める》 

免疫学を40年以上にわたり研究してこられた藤田紘一郎先生(東京医科歯科大学名誉教授)は、免疫力を高める簡単な方法として、健康茶を飲むことを薦めておられます。

◇免疫力
 ガンやアトピーなどの抑制、関節リウマチのような自己免疫疾患の予防、生きる力やうつなどの心の問題にも関係する。
◇免疫を高める最も簡単な方法
 「自然治癒力」を高める。 「自然治癒力」を高める方法のひとつに、健康茶を飲むことが挙げられる。
  

《健康茶一覧》
薬用植物は、採取時期、採取場所などが限られています。さらに薬用植物の中には希少性のものもあり、自分では健康茶を作ることができないものもあります。また、スーパーなど一般のお店で販売されている健康茶は、種類が限られています。

通販サイトでは、大抵の健康茶が販売されていますので、健康茶にどのようなものがあり、それぞれどのような効能があるか、薬草の使用部位、採取時期、飲み方などを市販の本などを参考に一覧にして見ました。


 
茶名
通販サイト・商品名
効能 使用部位・採取時期 作り方 飲み方
アシタバ茶

山本漢方製薬 明日葉茶100%2.5g×10包


ガン予防

老化防止、貧血予防、食欲増進、動脈硬化予防、認知症予防、冷え性改善、高血圧改善
新芽や若葉 採取時期 5~7月
日干しで乾燥
根の場合、冬掘り出し
輪切りにして乾燥
水1ℓにつき茶葉大さじ1~2杯をやかんに入れ、沸騰してから7~8分煮出す。急須の場合は茶葉を入れて熱湯を注ぎ、好みの濃さになったら茶こしでこして飲む。
アロエ茶

健康フーズ アロエ茶 (TB)

ガン

ガン予防、腸炎改善、便秘改善解毒作用、低血圧予防、胃腸病予防、糖尿病改善、皮膚病予防、高血圧予防
葉 採取時期 通年 水1ℓにつき茶葉大さじ2~4杯をやかんに入れ、沸騰したあとは弱火で7~8分煮出す。急須の場合は茶葉を入れて熱湯を注ぎ、好みの濃さで飲む。
クマザサ茶

OSK 熊笹茶 100g

ガン

ガン予防、高血圧予防、抗腫瘍作用、滋養強壮効果、免疫力効果、抗ウイルス作用、口内炎改善
生育1年ほどの若いクマザサがよい
採取時期 通年
水1ℓにつき茶葉大さじ1~2杯をやかんに入れ、沸騰したあとは弱火で7~8分煮出す。急須の場合は茶葉を大さじ1~2杯入れて熱湯を注ぎ、好みの濃さで飲む。
スギナ茶

おらが村の健康茶 スギナ茶 60g(3g×20袋)

ガン

ガン予防、糖尿病予防、腎臓病予防、骨粗しょう症予防、アトピー性皮膚炎改善、便秘改善、高血圧予防
ツクシが枯れた後に生えてくる緑色の栄養茎 水1ℓにつき茶葉大さじ1~2杯をやかんに入れ、沸騰したあとは弱火で7~8分煮出す。急須の場合は茶葉を大さじ1~2杯入れて熱湯を注ぎ、好みの濃さで飲む。

ヒシ茶

菱の実茶(ヒシの実)30包

ガン

ガン予防、鎮痛作用、解熱作用、整腸作用、滋養強壮効果、解毒作用、老化防止、消化促進作用
果実を乾燥 採取時期 9~10月  水1ℓにつき茶葉大さじ4杯程度をやかんに入れ、沸騰したあとは弱火で10~20分煮出す。
ビワ茶

野草茶房 びわ茶

ガン

ガン予防、肝臓病予防、胃腸病予防、糖尿病予防、高血圧改善、アレルギー改善、利尿作用、去痰作用、疲労回復効果
葉 水1ℓにつき茶葉大さじ1~2杯をやかんに入れ、沸騰したあとは弱火で7~8分煮だす。急須の場合は茶葉を大さじ1~2杯入れて熱湯を注ぎ、好みの濃さで飲む。
マイタケ茶

乾燥舞茸粉末(袋タイプ)【詰め替え用】【まいたけ】【マイタケ】【茶】【料理】【通販】

ガン

ガン予防、高血圧改善、動脈硬化予防、糖尿病予防、肥満解消、心臓病予防、免疫力強化、免疫力回復、美容効果
笠、軸 粉末にする 採取時期 9~12月  急須や湯飲みに2~3gの茶葉(粉末)を入れ、250~350mlの熱湯を注いで飲む。
イチジクの葉茶

健康茶 イチジク葉 100g

高血圧症

高血圧改善、動脈硬化予防、冷え性改善、神経痛改善、鎮痛作用、抗炎症作用
新芽、葉、枝 採取時期 8月  やかんに水0.5ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、半分の量になるまで煮詰める。
ギャバロン茶

OSK ギャバロン茶 4g×32袋

高血圧症

高血圧予防、高血圧改善、動脈硬化予防、糖尿病予防、肝機能改善、腎機能改善、ガン予防、認知症予防
葉 採取時期 4~10月  大さじ1~2杯(ティーパック1袋)の茶葉に熱湯1ℓを注ぎ、1分ほど蒸らして飲む。
クチナシ茶

クチナシ煎じパック5g×30パック くちなし 梔子 山梔子 健康茶

高血圧症

高血圧予防、高血圧改善、黄疸改善、肝炎改善、吐血改善、鼻血改善、血尿改善、血便改善、肝臓障害改善
採取時期 11~12月 果実 日陰干し 水1ℓと乾燥したクチナシの果実大さじ3杯前後をやかんに入れ、沸騰後、弱火にして半分の量になるまで煮詰めたら、こして食前に飲む。
クミスクチン茶

山本漢方の100%クミスクチン茶 3g×20P

高血圧症

高血圧予防、糖尿病予防、腎臓炎改善、利尿作用、美肌効果、ダイエット効果、膀胱炎予防、口臭予防
葉、茎 採取時期5~9月 やかんに水1ℓを入れ沸騰したら茶葉大さじ2杯入れて、直ぐに火をとめる。蓋をしたまま5~10分ほど蒸らし、好みの濃さで飲む。
ソバ茶

種商 北海道産 韃靼そば茶 120g

高血圧症

高血圧予防、糖尿病予防、動脈硬化予防、心筋梗塞予防、脳卒中予防、美肌効果、免疫力強化、むくみ改善
全草 採取時期 7~8月(夏ソバ)10月(秋ソバ)自家栽培の場合、花が咲いた頃に刈り取り、天日干しにする。 やかんに水1ℓとソバ茶大さじ1~2杯入れ、沸騰後、弱火で、8分ほど煮詰める。
トウモロコシ茶

M国産コーン茶(とうもろこし茶)(5g×15p)

高血圧症

高血圧予防、糖尿病予防、腎臓病予防、利尿作用、貧血予防、疲労回復効果、美容効果、冷え性改善、むくみ改善
果実、ヒゲ やかんに水1ℓを入れ、沸騰直前に15g(約50粒)を投入し、沸騰後は弱火で10分程度に詰める。ヒゲ~やかんに水0.5ℓと』ヒゲ10g前後を入れ、半分になるまで煮詰める。茶漉しでこした後、1日3回に分けて飲むと効果的。
ドクダミ茶

おらが村の健康茶 どくだみ茶 72g(3g×24袋)

高血圧症

高血圧改善、動脈硬化予防、便秘改善、利尿作用、アトピー性皮膚炎改善、糖尿病予防、蓄膿症改善
花、葉 採取時期 5~7月 水0.6ℓにつき茶葉大さじ1~2杯を入れ、水の量が2/3から1/2程度になるまで中火で煎じる。30分以上煮出すと、良くない成分が抽出されるので注意。
ユーカリ茶

沖縄産!ユーカリ茶(ティーバッグ) [40g(2g×20包)]

高血圧症

高血圧予防、動脈硬化予防、ガン予防、老化予防、不眠症改善、インフルエンザ予防、花粉症緩和
葉 採取時期 通年 やかんに水1ℓとティパック1袋を投入、沸騰後、5分ほど煮出す。
ラフマ茶

羅布麻茶 8g×24P

高血圧症

高血圧予防、動脈硬化予防、風邪予防、不眠解消、コレステロール低下作用、免疫力強化、老化防止
中国原産のラフマの葉 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1杯を入れ、沸騰後、10分ほど煮出す。火を止めたあと1~2時間蒸らすと、ラフマ茶の薬効成分がより多く抽出される。
ルイボスティ

有機栽培ルイボスティ 3gx30包

高血圧症

高血圧予防、動脈硬化予防、糖尿病予防、アレルギー症状改善、アトピー性皮膚炎改善、疲労回復効果、活性酸素除去
葉、枝 採取時期 夏 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯(ティパック1袋)を入れ、沸騰後は弱火にして10分間煮詰める。
グァバ茶

山本漢方のグァバ茶

糖尿病

糖尿病予防、コレステロール減少、ガン予防、胃痛改善、免疫力強化、ダイエット効果、ストレス解消
果実、葉 採取時期8~9月 やかんに水0.5ℓと茶葉大さじ1杯を入れ、沸騰したら火を弱めて5分間煮出す。
ゴーヤ茶

山本漢方の100%ゴーヤ茶 3g×16P

糖尿病

糖尿病予防、血糖降下作用、低血圧改善、高血圧改善、ダィエット効果、夏バテ防止、美肌効果、整腸作用
果実 採取時期 9~11月 やかんに水0.5ℓを入れ沸騰したら、火を止めて茶葉大さじ1杯を入れる。きれいな紅茶色になるまで蒸らして服用
ノニ茶

沖縄産!実・葉・茎入り◆ノニ茶(ティーパック)[45g(1.5g×30包)]

糖尿病

糖尿病改善、高血圧改善、ガン予防、殺菌作用、抗菌作用、リウマチ改善、便秘改善、美肌効果
果実 採取時期 通年 茶葉小さじ1/3を急須に入れて、熱湯0.2ℓを注ぐ。蓋をして5~10分ほど蒸らし服用。1日3回飲むと効果的。
バナバ茶

山本漢方の100%バナバ茶 3g×20P

糖尿病

糖尿病改善、高血圧予防、肥満予防、生活習慣病予防、ダイエット効果、便秘改善、骨粗しょう症予防、免疫力強化
葉 採取時期 夏 1日の適用量h6g。やかんに水1~2ℓとバナバ茶を入れ、沸騰後、弱火で10分ほど煮出す。
ラカンカ茶

羅漢果茶 100g袋入 (らかんか茶100% ) ラカンカ茶

糖尿病

糖尿病予防・改善、高血圧予防、生活習慣病予防、ダイエット効果、肥満予防、ガン予防
果実 採取時期 秋 やかんに水1ℓを入れ、沸騰したら火を止めて、茶葉を大さじ1杯を入れる。5分ほど蒸らして飲む。
アケビ茶

★国産★煎じ健康茶 【木通子(モクツウシ)】 500g (ウチダ和漢薬)

肝臓病

肝臓炎改善、膀胱炎改善、利尿作用、尿道炎改善、むくみ解消、月経不順改善、消炎作用、コレステロール低下作用
蔓の部分は、花のある春に採取し、細切りや輪切りにして天日干しで乾燥、果実は秋に採取じ、天日干しで乾燥させる。 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1/2~1杯を入れ、沸騰したら弱火で半量になるまで煮詰める。煮詰めたら茶漉しでこして一日3回服用。
ウコン茶

ウコン茶100% 3g×30袋

肝臓病

肝臓機能強化、二日酔い予防、糖尿病予防、高血圧予防、動脈硬化予防、ガン予防、貧血予防、胃健作用
根茎 採取時期 4~5月(春ウコン)7~8月(秋ウコン) 1日の適量は5~10g これを水0.4ℓのやかんに入れ、沸騰したら弱火で半量になるまで煮詰め、1日3回食間に服用。
オトギリソウ茶

オトギリソウ茶5g×30パック 煮出し用 西洋おとぎりそう・セントジョーンズワート100%(国産)

肝臓病

肝炎改善、肝硬変予防、消炎作用、脳卒中予防、抗うつ効果、ガン予防、発ガン抑制、ストレス改善
全草 採取時期 花房が実を結ぶ前の7~8月 細かく刻んで天日干し。 やかんに水0.5ℓと茶葉大さじ2杯前後を入れ、沸騰後、弱火で半量になるまで煎じ、茶漉しでこして服用。
レイシ茶

霊芝茶[1kg] 業務用◇れいし茶

肝臓病

肝臓病予防、高血圧予防、動脈硬化予防、糖尿病予防、ガン予防、免疫力強化、アレルギー症状改善
キノコ実体 採取時期 7~10月 細かく刻んで天日干し。 やかんに水1ℓとレイシ大さじ3杯を入れ、沸騰後、弱火で10分ほど煮出す。1日3回に分けて服用。
イチョウ茶

山本漢方のイチョウ葉エキス茶 10g×20包

心臓病

心筋梗塞予防、動脈硬化予防、糖尿病予防、高血圧予防、老人性認知症予防、アレルギー症状緩和、老化防止
葉(緑色の濃い葉) 採取時期 8~9月 やかんに水1ℓと茶葉1~2杯入れ、沸騰したら弱火で7~8分煮詰める。
コンブ茶

玉露園 こんぶ茶 お徳用スタンドパック 95g

心臓病

心筋梗塞予防、動脈硬化予防、糖尿病予防、高血圧予防、肥満改善、薄毛改善、ガン予防、ストレス改善
全体 採取時期 7~10月 根コンブ→カップ1杯の水に、長さ2㎝前後の根コンブを2枚入れ、ラップをかけて冷蔵庫で一晩寝かせる。板コンブ→長さ20㎝前後の板コンブを軽く火で炙る。ハサミで細かく切り、カップに入れて熱湯を注ぐ。
麦茶

あさみや オーガニック麦茶 ティーバック (有機栽培) 10g×50包

心臓病

心筋梗塞予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、脳卒中予防、糖尿病予防、胃潰瘍予防、貧血予防
種子 採取時期 6~8月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯(ティーバックは1袋)を入れ、沸騰後、弱火で5分ほど煮詰める。30分以上おいて冷まし、茶漉しでこして冷蔵庫に入れる。
タラ葉茶

健康茶 タラ葉茶 100g

消化器系疾患

胃健作用、整腸作用、糖尿病予防、便秘改善、美肌効果、ダイエット効果、動脈硬化予防、滋養強壮効果
葉 採取時期 6~8月 やかんに水1ℓとティパック1~2袋を入れ、沸騰後、中火で3分ほど煮詰める。苦味や渋味が気に成る場合は、麦茶など混ぜる。
ナツメ茶

なつめ茶 1kg袋入<業務用健康茶>お徳用◆棗【健康茶業務用1kg】 (商品内訳:茶葉袋入)

消化器系疾患

健胃作用、整腸作用、利尿作用、糖尿病予防、動脈硬化予防、心筋梗塞予防、二日酔い改善、骨粗しょう症予防
果実 採取時期 10~11月 熟す前の黄褐色の果実を一度蒸し、それから乾燥させる。 やかんに水1ℓとナツメの果実を10粒前後入れ、沸騰したら弱火で10分ほど煮出す。
ヨモギ茶

よもぎ茶 8g×32包

消化器系疾患

健胃作用、整腸作用、冷え性改善、肥満予防、老化防止、関節痛改善、アトピー性皮膚炎改善、低血圧予防
葉 採取時期 3~9月 水洗いしてから細かく刻み、風通しのよい場所で1週間日干しする。 やかんに水1ℓと茶葉大さじ2杯前後を入れ、沸騰後、2分経ったら火からおろす。
オオバコ茶

漢方相談薬局の特撰茶 オオバコ 100% ティーパック【32袋入】 1個

風邪

鎮咳作用、去痰作用、のどの痛み改善、喘息抑制、眼精疲労予防、高血圧予防、むくみ解消、利尿作用
全草 採取時期 7~11月 全草を摘んで水洗いし、2日ほど天日干しで乾燥させる。 咳止め→やかんに水0.2ℓと乾燥種子10gを入れ、半量になるまで煮詰める。むくみ改善→やかんに水0.2ℓと乾燥させた全草5gを入れ、湯が半量になるまで煮詰める。
カキの葉茶

本草カキ葉茶5×24

風邪

風邪予防・改善、抗菌作用、免疫力強化作用、肌荒れ改善、高血圧予防、脳卒中予防、動脈硬化予防
葉 採取時期 6~9月 昼間に摘んだ若葉を2~3日かけて日陰干し、その後、細かく刻んでから3分間蒸らし、再び日陰で乾燥させる。 やかんに水0.3ℓと茶葉大さじ2杯前後を入れ、沸騰後、強火のまま3分間煮出す。
ショウガ茶

しょうが紅茶 80g(2.5g×32P)

風邪

風邪予防、殺菌作用、発汗作用、血行促進作用、冷え性改善、健胃作用、整腸作用、神経痛改善、食欲増進作用
根茎 採取時期 9~10月 ヒネショウガ5~10gをすりおろし、カップに入れ、熱湯を0.2ℓ前後を注いで飲む。
シジュウム茶

OS工業 シジュウム茶 0.5g×100袋

アレルギー

アレルギー症状抑制、アトピー性皮膚炎予防、花粉症改善、老人性皮膚掻痒症改善、心臓病予防、高血圧予防
葉 採取時期 通年 やかんに水1.5ℓと茶葉大さじ2~3杯を入れ、沸騰後、4~5分煮出す。急須の場合は、茶葉を大さじ1杯入れ、150~200mℓの熱湯を注ぐ。
シソ茶

しそ茶100% 30包

アレルギー

アレルギー症状改善、アトピー性皮膚炎改善、花粉症改善、喘息抑制、食欲増進効果、防腐効果、抗菌作用
葉、果実 採取時期 6~9月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、弱火で7~8分煮出す。急須の場合は、茶葉を大さじ1~2杯入れ、熱湯を注いで2~3分待って飲む。
スギの葉茶

OSK 杉の葉茶 3.5g×32P

アレルギー

花粉症予防、アトピー性皮膚炎予防、美肌効果、抗酸化作用、精神安定作用、不眠症改善、消臭作用
葉 採取時期 1~2月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、よく煮出す。急須の場合は、大さじ1~2杯を入れ熱湯を注ぎ、よく蒸らしてから飲む。
てん茶

山本漢方の100%甜茶 3g×20P

アレルギー

花粉症予防、喘息予防、抗アレルギー作用、健康維持作用、アトピー性皮膚炎予防、くしゃみ抑制、鼻水抑制
葉 採取時期 4~5月 やかんに水1.5ℓと茶葉2~3杯を入れ、5~10分煮出す。急須の場合は、数分かけて成分を抽出。
アスナロ茶

アスナロ500g刻 日本産

ストレス

ストレス緩和、リラックス作用、肝臓病予防、高血圧予防、血流促進作用、活性酸素の除去、口臭予防
葉 採取時期 9~10月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ2~3杯を入れ、お湯が半分になるまで煮出す。急須の場合は、熱湯を注ぎ、しばらく置いて濃いと感じられるくらいまで成分を抽出。
アマチャヅル茶

アマチャヅル茶 3.3g*32包

ストレス

ストレス解消、ストレス性疾患改善、鎮静作用、胃腸病予防、老人性慢性気管支炎改善、十二指腸潰瘍予防
葉、茎 採取時期 8~9月 根元を少し残して刈り取り、天日干しでカラカラに乾燥させる。 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、弱火で7~8分煮出す。急須の場合は、茶葉を入れて熱湯を注ぎ、茶漉しでこして飲む。
エゾウコギ茶

【メール便お届け送料¥80】エゾウコギ(シベリアジンセング/シゴカ) 25g×2個セット

ストレス

ストレス解消、自律神経失調症改善、疲労回復効果、老人性認知症予防、体質改善、アレルギー改善、ガン予防
葉、根 採取時期 7~8月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、弱火で5~10分煮出す。急須の場合は、茶葉を入れて熱湯を注ぎ、茶漉しでこして飲む。
ジャスミン茶

伊藤園 天然美香ジャスミン茶 30袋

ストレス

リラクゼーション効果、ストレス解消、利尿作用、便秘改善、新陳代謝促進、美肌効果、免疫力強化
花 採取時期 5~6月 急須やグラスに大さじ1杯程度の茶葉を入れて80~85度のお湯を注ぎ、3分程度蒸らしてから飲む。
クロマメ茶

山本漢方の100%黒豆茶 10g×30P

便秘

便秘解消、動脈硬化予防、ガン予防、皮膚病予防、高血圧予防、胃腸病改善、糖尿病予防、美肌効果
種子 採取時期 11~12月 やかんに水1ℓと50gのクロマメを入れ、沸騰後、5分煮出し、さらに火を止めて5分蒸らす。急須の場合は、クロマメを大さじ1~2杯入れ、熱湯を注ぎ3~4分おく。
ゴボウ茶

石垣食品 ごぼう茶 2g×15P

便秘

便秘解消、肥満改善、大腸ガン予防、むくみ解消、風邪予防、利尿作用、動脈硬化予防、高血圧改善
根 採取時期 10~2月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、2~3分煮出す。急須の場合は、茶葉を入れて熱湯を注ぎ、30秒ほどおく。
ニンジン茶

ヤマモトの田七人参茶 8g×24包

便秘

便秘解消、ガン予防、冷え性改善、眼精疲労改善、美肌効果、ダイエット効果、皮膚病改善
根、茎、葉 採取時期 11~3月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ2杯を入れ煮出す。急須の場合は、茶葉を入れて熱湯を注ぎ、しばらくおいてから飲む。
ハブ茶

はぶ茶 10g×30包

便秘

便秘解消、利尿作用、高血圧改善、腎臓病予防、眼精疲労回復効果、更年期障害改善、二日酔い防止、健胃効果
種子 採取時期 10~11月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、弱火で7~8分煮出す。急須の場合は、大さじ1~2杯の茶葉を入れて熱湯を注ぎ、好みの濃さで飲む。
アマ茶

★甘茶(あまちゃ)1.5gx15袋(さんかくパック)★

虫歯・歯周病

歯周病改善、歯槽膿漏改善、湿疹改善、糖尿病治療
葉 採取時期 8月 やかんに水約1ℓと市販の乾燥アマ茶約5g入れ、好みの甘さになるまで煮詰める。ただし、長時間に詰めると苦味が増す。
ギムネマ茶

オリヒロ NLティー100% ギムネマシルベスタ茶 2.5g×26包

虫歯・歯周病

虫歯予防、ダイエット効果、肥満予防、糖尿病予防、すい臓機能活性
葉 採取時期 9~2月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、とろ火で3~5分煮詰める。急須の場合は、大さじ1~2杯の茶葉を入れて熱湯を注ぎ、好みの濃さになるまで蓋をして蒸らす。
ハコベ茶

●国産●はこべ(はこべ)

虫歯・歯周病

虫歯予防、歯茎の止血、歯槽膿漏改善、心臓病予防、胃健作用、利尿作用、催乳作用
茎、葉 採取時期 3~6月花開期 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、弱火で沸騰させ、5分ほど煮出す。茶漉しでこして飲む。
緑茶

ハラダ製茶 やぶ北ブレンド徳用緑茶 2g×50P

虫歯・歯周病

虫歯予防、抗ガン作用、風邪予防、動脈硬化予防、利尿作用、代謝促進作用、高血圧抑制、眠気防止
葉 採取時期 5月上旬(煎茶)5月上旬以降(番茶) 煎茶の場合、70~90度のお湯を茶碗の8分目まで注ぎ、それを茶葉を入れた急須に移し、30秒~1分ほど蒸らして茶碗に注ぐ。
シイタケ茶

不二のしいたけ茶 50g×6個

女性に多い疾患

骨粗しょう症予防、高血圧改善、動脈硬化予防、免疫力強化、ガン予防、コレステロール減少
笠、柄 採取時期 3~5月 9~11月 急須や湯飲みに大さじ1~2杯の茶葉(粉末)を入れ、熱湯を注いで飲む。
ニンニク茶

にんにく茶

女性に多い疾患

血行促進作用、冷え性改善、風邪予防、疲労回復効果、去痰作用、食欲増進効果、高血圧予防、ガン予防
鱗茎 採取時期 5~6月 やかんに水500mℓとティパック1袋を入れ、沸騰後、弱火で5分ほど煮出す。急須の場合、ティパック1袋を入れて熱湯を350mℓ注ぎ、10分ほど蒸らして飲む。
ベニバナ茶

ベニバナ茶[80g]●血液をサラサラにする健康茶/ベニ花茶・ベニバナ茶・紅花茶・べにばな茶

女性に多い疾患

血液浄化作用、冷え性改善、生理不順改善、生理痛改善、更年期障害改善、高血圧予防、肌の老化防止、貧血改善
花 採取時期 6~7月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、弱火で7~8分ほど煮出す。急須の場合、大さじ1~2杯の茶葉を入れて熱湯を注ぎ、好みの濃さで飲む。
マタタビ茶

マタタビ茶40P 1.5g×40パック 糸付きティーパック またたび100%

女性に多い疾患

血行促進作用、冷え性改善、神経痛改善、リウマチ改善、滋養強壮効果、疲労回復効果、高血圧予防、利尿作用
葉、蔓、果実 採取時期 9~10月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、弱火で約10分ほど煮出す。急須の場合、茶葉を入れて熱湯を注ぎ、好みの濃さで飲む。
ガルシニア茶

共栄 ガルシニア減量茶 48包

ダイエット

ダイエット効果、肥満予防
果実  やかんに水0.6ℓと茶葉大さじ1~2杯(ティーパック1袋)を入れ、沸騰後、とろ火で7~8分ほど煮出す。
タンポポ茶

山本漢方 たんぽぽ茶 12g×16P

ダイエット

ダイエット効果、美肌効果、胃腸病改善、利尿作用、肝臓病改善、糖尿病改善、高血圧改善、新陳代謝促進
全草 採取時期 早春(開花前) 0.9ℓの沸騰したお湯に、茶葉大さじ1~2杯(ティーパック1袋)を入れ、5分以上煮出す。
ハスの葉茶

OSK 減肥ハスの葉茶 3g×32P

ダイエット

ダイエット効果、美肌効果、むくみ改善、便秘改善、月経不順改善、殺菌作用、血行促進、滋養強壮効果
葉 採取時期 常時 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、とろ火で7~8分ほど煮詰める。ティーパックは1袋を急須に入れて熱湯を注ぎ、5~6分おく。
プアール茶

お徳用プアール茶100% 5g×52包

ダイエット

ダイエット効果、肥満改善、糖尿病改善、健胃効果、整腸作用、利尿作用、肝機能改善、便秘解消、むくみ防止
葉 採取時期 3~4月(春茶)10~11月(秋茶) 固まっている茶葉の場合は、千枚通しなどで茶葉をはがすようにして必要量だけ取る。0.3ℓの急須に3gほどの茶葉を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに湯だけ捨てる。(茶葉の汚れ、アク落とし)再度熱湯を注ぎ、好みの濃さで飲む。
マテ茶

日本緑茶センター インスタント マテ茶 アルミパック 75g

ダイエット

ダイエット効果、美肌効果、健胃効果、滋養強壮効果、老化防止、冷え性解消、高血圧改善、免疫力強化
葉、茎 採取時期 5~7月 0.9ℓの沸騰したお湯に、茶葉大さじ1~2杯(ティーパック1袋)を入れて5分以上煮出す。急須の場合は、大さじ1~2杯を入れ、熱湯を注いで好みの濃さになるまで蓋をして蒸らす。
ウーロン茶

OSK 黒烏龍茶 5g×52P

利尿

利尿作用、老化防止、虫歯予防、リラクゼーション効果、肥満予防、ガン予防、高血圧予防、消化促進
葉 採取時期 4~8月 急須やグラスに大さじ1杯程度の茶葉を入れて熱湯を注ぎ、1分程度蒸らしてから飲む。
カキドオシ茶

カキドオシ茶 5g*32包

利尿

利尿作用、胆道結石改善、腎臓結石改善、膀胱結石改善、尿路結石改善、糖尿病予防、鎮咳作用
葉、茎、花 採取時期 4~5月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、弱火で7~8分ほど煮詰める。急須の場合は、茶葉を入れて熱湯を注ぎ、茶漉しでこす。
ナズナ茶

ナズナ茶5g×30パック 煮出し用パック なずな茶100% 国産

利尿

利尿作用、胃腸病改善、便秘改善、健胃作用、ガン予防、皮膚病予防、動脈硬化予防、高血圧予防
葉、茎、花 採取時期 4~5月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ5杯程度を入れ、沸騰後、弱火で10~15分ほど煮詰める。急須の場合は、茶葉を入れて熱湯を注ぎ、7~8分おいてから飲む。
カワラケツメイ茶

まめ茶(カワラケツメイ)ティーバッグ【津和野町・河田園】

利尿

利尿作用、便秘改善、ガン予防、高血圧予防、滋養強壮効果、胃健作用、眼精疲労改善、消臭作用
全草 採取時期 8~10月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、弱火で7~8分ほど煮出す。急須の場合は、大さじ1~2杯の茶葉を入れて熱湯を注いで飲む。
ザクロ茶

山本漢方 ザクロ茶 12g×16P

美容

美肌効果、疲労回復効果、生理不順解消、不妊症改善、老化防止、更年期障害の改善、骨粗しょう症予防
果皮、樹皮、根皮、種子 採取時期 11月(果皮)6~8月(樹皮・根皮) 0.9ℓの沸騰したお湯に、茶葉大さじ1~2杯(ティーバック1袋)を入れて5分以上煮出す。冷茶の場合は、冷水筒にティーバック1袋と水0.7ℓを入れて、冷蔵庫で15~30分おく。
ハイビスカス茶

日本緑茶センター テトラ50ティーバッグ ローズヒップ&ハイビスカス 2g×50p

美容

美肌効果、肌荒れ予防、便秘改善、むくみ解消、利尿作用、強肝作用、胃健作用、疲労回復効果、肥満予防
花の萼 採取時期4~9月 カップに乾燥させた萼をひとつ(ティーバック1袋)入れ熱湯を注ぐ。2~3分待ち、ルビー色になったら飲み頃。
ハトムギ茶

ハトムギ茶100% ティーバッグ煮出しタイプ 5g×52包

美容

美肌効果、腫瘍抑制効果、便秘解消、滋養強壮効果、胃もたれ予防、リウマチ改善、高血圧予防、ガン予防
果実 採取時期 9月下旬~10月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、3分ほど煮出す。急須の場合は、大さじ1杯入れて熱湯を注いで2~3分ほど蓋をして蒸らす。
ユズ茶

高知県産ゆず使用 ゆず茶 415g

美容

美肌効果、冷え性解消、疲労回復効果、高血圧予防、糖尿病予防、風邪予防、ダイエット効果、免疫力強化
果実(果皮、果肉、種) 採取時期 10月下旬~冬にかけて 急須やカップにユズのジャムをスプーン2杯ほど入れ、熱湯を注いで溶かす。
クワの葉茶

山本漢方の100%桑の葉茶 3g×20P

疲労回復

疲労回復効果、滋養強壮効果、生活習慣病予防、ダイエット効果、高血圧抑制、整腸作用、ガン予防
葉 採取時期 春 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯(ティーバック1袋)を入れ、沸騰後、とろ火で7~8分煮詰める。
高麗ニンジン茶

霊芝茶30パック 1.5g×30パック 糸付きティーパック レイシ 朝鮮人参配合

疲労回復

虚弱体質改善、疲労回復効果、免疫力強化、ガン予防、老化防止、精神安定作用、糖尿病予防、胃健作用
根、葉 採取時期 秋 やかんに水0.4ℓと3g(1日量)の茶葉を入れ、沸騰後、とろ火で半量になるまで煮詰め、1日3回食後に飲む。
ナルコユリ茶

漢方相談薬局の特撰茶 ナルコユリ 100g ばら売り 1個

疲労回復

疲労回復効果、滋養強壮効果、不感症改善、食欲不振改善、咳止め
若芽、根 採取時期 若芽(5月)根(10月頃) やかんに水1ℓとティーバック1袋を入れ、沸騰後、とろ火で5分煮詰める。ほかのお茶とブレンドしてよい。
菊花茶

「菊花茶」極上の黄山貢菊

さまざまな効能

眼病予防(結膜炎、白内障、緑内障)、眼精疲労回復効果、頭痛改善、高血圧予防、のぼせ解消
頭花 採取時期 10~11月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯入れ、沸騰後、とろ火で7~8分煮出す。
ブルーベリー茶

ユーワ 瞳においしいブルーベリー茶 30包

さまざまな効能

眼精疲労改善、網膜機能低下予防、加齢性白内障予防、仮性近視改善、抗酸化作用、整腸作用、大腸ガン予防
果実、葉 採取時期 果実熟期6月上旬~9月上旬 ティーポットにティーバック1袋を入れ、熱湯を注いで3~5分蒸らす。
メグスリノキ茶

オリヒロ NLティー100% メグスリノキ茶 1,0g*26包

さまざまな効能

眼精疲労改善、ただれ目改善、ものもらい改善、老人性白内障予防、かすみ目改善、眼の痛み緩和
葉、小枝 採取時期 5~6月 やかんに水1ℓと茶葉大さじ1~2杯入れ、沸騰後、とろ火で7~8分煮出す。
ウラジロガシ茶

山本漢方の100%ウラジロガシ茶 5g×20P

ウラジロガシ茶

さまざまな効能

胆石改善、腎臓結石改善、膀胱結石改善、尿路結石改善、動脈硬化予防、膀胱炎予防、喘息改善
葉、小枝 採取時期 通年 やかんに水0.5ℓとティーバック2袋を入れ、沸騰後、とろ火で10分以上に詰める。
クロモジ茶

●国産● 黒文字 (くろもじ) 【刻み】 500g (ウチダ和漢薬)

さまざまな効能

皮膚病改善、胃健作用、ガン予防、急性胃腸炎改善、下痢改善、肝機能改善、冷え性改善、高血圧改善
樹皮、根、葉 採取時期 6~10月(枝と葉)常時(根) やかんに水0.6ℓと茶葉大さじ2杯入れ、沸騰後、とろ火で半量になるまで煮出す。1日3回に分けて飲む。
松葉茶

松葉(国産)無添加100%パウダー【100g】

さまざまな効能

高血圧予防、動脈硬化予防、老化防止、認知症予防、不眠改善、抜け毛予防、育毛促進作用、抗ガン作用
葉 採取時期 5~7月の新芽の時期 やかんに水1ℓとティーバック1袋を入れ、沸騰後、1分ほど煮出し、茶葉をすぐ取り除く。